この記事の最終更新日は 2015年7月24日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
開催日時:7月25日 19:05日~20:30
打ち上げ場所:言問橋付近・駒形橋付近
打ち上げ場所の第一会場は言問橋付近にありこの近くの見学スポットは
1・台東区リバーサイドスポーツセンター少年野球場
打ち上げ会場に一番近い特等席です。一口7500円で5人以内の利用、迫力満点の花火が見れます。
2・言問橋
言問橋の上を歩いて見学打ち上げ会場に一番近いはしなので混雑は覚悟してください。ここも迫力満点の花火が見れます。墨田区から台東区側への一方通行になります。
3・汐入公園
会場からは少し離れていますが、混雑を避けて快適に見学するならここです。
南千住駅から徒歩15分ぐらいです。
第一会場会場の見学攻略は何しろ混雑するので近くで見るなら早めに出ることです。
打ち上げ第二会場は駒形橋付近にあり見学スポットは。
1・駒形橋
橋の上からの花火は抜群の眺め、立ち止まれないのでゆっくり見れないのが残念。
墨田区から台東区への一方通行になります。
2・清澄通り
毎年18時頃交通規制が始まるので近くに待機してタイミングよく場所取りしましょう。
高い建物がないので花火が見やすいです。
3・大横川親水公園
少し離れた場所おなのでゆっくり見学できます。
第二会場の見学攻略は第一会場会場より人出が少ないですが、空いてるわけではないので、近くで見学するなら早めの出発を、ゆっくり見たいなら少し離れたところです。
ちなみに屋形船もでてますが毎年予約でいっぱいのようです。
問い合わせいたら空いているかもしれません。
花火鑑賞プランがある屋形船濱田屋 03-3881-2314
隅田川花火大会コースの屋形船中金 03-3471-4531
などあります詳しくは問合わせしてみてください。
アサヒビールアネックスビルのレストランで花火鑑賞プランが実施されてます
スカイツリーの天空ラウンジも見学できます。
ゆっくり食事しながら花火見学もいいですね。
交通規制もされているので車では近くに行けません、終電時間に注意してください。
いろいろなプランが有りますが、私はすこい離れたところで屋台でつまみを買ってビールにします。